Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




レビ記 6:13 - Japanese: 聖書 口語訳

13 火は絶えず祭壇の上に燃え続かせ、これを消してはならない。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

13 火は絶えず祭壇の上に燃え続かせ、これを消してはならない。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

13 祭壇の火は絶やしてはならない。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

13 アロンが油注がれて職に任ぜられる日、アロンとその子らが主にささげる献げ物は次のとおりである。上等の小麦粉十分の一エファを日ごとの穀物の献げ物とし、半分を朝、残り半分を夕方にささげる。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

13 火は絶えず祭壇の上に燃え続かせ、これを消してはならない。

この章を参照 コピー




レビ記 6:13
9 相互参照  

あなたは彼らを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせるために、次の事を彼らにしなければならない。すなわち若い雄牛一頭と、きずのない雄羊二頭とを取り、


また種入れぬパンと、油を混ぜた種入れぬ菓子と、油を塗った種入れぬせんべいとを取りなさい。これらは小麦粉で作らなければならない。


一頭の小羊には、つぶして取った油一ヒンの四分の一をまぜた麦粉十分の一エパを添え、また灌祭として、ぶどう酒一ヒンの四分の一を添えなければならない。


彼らの岩は恐れによって過ぎ去り、 その君たちはあわて、旗をすてて逃げ去る」。 これは主の言葉である。 主の火はシオンにあり、その炉はエルサレムにある。


また北向きの室は、祭壇を守る祭司のためのものである。その人たちは、レビの子孫のうちのザドクの子孫であって、主に近く仕える者たちである。


祭壇の上の火は、そこに燃え続かせ、それを消してはならない。祭司は朝ごとに、たきぎをその上に燃やし、燔祭をその上に並べ、また酬恩祭の脂肪をその上で焼かなければならない。


素祭のおきては次のとおりである。アロンの子たちはそれを祭壇の前で主の前にささげなければならない。


「アロンとその子たちに命じて言いなさい、『燔祭のおきては次のとおりである。燔祭は祭壇の炉の上に、朝まで夜もすがらあるようにし、そこに祭壇の火を燃え続かせなければならない。


主の前から火が出て、祭壇の上の燔祭と脂肪とを焼きつくした。民はみな、これを見て喜びよばわり、そしてひれ伏した。


私たちに従ってください:

広告


広告